送り状発行API⑤:送り状PDF取得
※LinkPrint CLOUD Web APIの概要や本記事内に記載されている用語についての説明はこちらをご確認ください。
送り状PDF取得
発行した送り状のPDFを取得します。
URL | https://www.lpcloud.jp/okr_api/get_pdffile/ | ||||||||||||||||
POST情報 |
|
||||||||||||||||
戻り値 |
<POST情報で「receipt_file_ids」を複数指定した場合> <「③ファイルアップロード&確認」で複数の運送会社分の登録があり、POST情報で「company_ids」を指定しなかった場合> <POST情報で「company_ids」を指定した場合> <エラーがあった場合>
|
「*」 このマークが付いている項目は必須項目です。
PDF取得の有効期限は以下の通りです。
<佐川急便>
「③ファイルアップロード&確認API」を実施してから24時間以内です。24時間を超えている場合はエラーを返します。有効期限が切れた場合、初回発行依頼から72時間以内であれば「⑦送り状再発行(佐川急便用)」より再発行が可能です。72時間を超えた場合は、再度「③ファイルアップロード&確認API」よりファイルアップロードし直してください。
<ヤマト運輸>
「B2クラウドAPI」ご契約時に登録された有効期限が、PDFファイルそのものに設定されます。有効期限が切れた場合は、再度「③ファイルアップロード&確認API」よりファイルアップロードし直してください。
「③ファイルアップロード&確認API」について、詳しくは「送り状発行API③:ファイルアップロード&確認」をご確認ください。
※ファイル名につきまして、LPC Directをご利用のユーザの場合、LPC Directが検知するファイル名でPDFファイルを返します。
LPC Directについて、詳しくは「LPC Directとは」をご確認ください。